グラスフェッド生乳を100%
クリームチーズとマスカルポーネ

日本ではまだクリームチーズとマスカルポーネはお菓子に使うイメージが強いですが、実際は様々なお料理に使うことができるチーズなんです。日持ちもするので、冷蔵庫にあるととても便利。色味のあるお料理にアクセントとして白いチーズをトッピングしたり、ちょっといつもの料理に加えて味に変化を出したり..と色彩のアクセントだけではなく調味料的な役割もしてくれる万能チーズなんです。
今回、ボンフェスト&クッキングのクリームチーズとマスカルポーネを使った率直な感想は、「とても自然な味わいでやさしい味」「変な嫌味のある味が全くない」「牛乳本来の味がしっかり感じられる」チーズ。やはりグラスフェッドだからでしょうね。牛乳の旨味が凝縮されてたソフトチーズです。

クリームチーズの白和え風

使う野菜はシャキシャキとした食感のほうがクリームチーズとのバランスがいいです。茹で野菜の他に、塩もみキャベツや、ちぎったレタスを合わせてもおいしいですよ。

鶏肉のトマトクリーム煮

さっと表面を焼いた鶏肉を白ワイン、コンソメ、トマト缶(またはペースト)で煮て仕上げにマスカルポーネ。

「グラスフェッド生乳」とは

特有のクリーミーな口溶け、そしてストレートなミルク感でありながら、全くクセのない味わいはグラスフェッド生乳を100%使用しているから。牧草を食べた乳牛からは味わい深く、またコクのあるミルクが得られます。その最高の風味がまるごと感じられるチーズとなっております。

クッキング クリームチーズ

グラスフェッド牛の鮮度の高い生乳原料。濃厚な味わいと、とっても滑らかな口当たり。比較的塩気・酸味の少ないクリームチーズ。 牧草飼育された牛の生乳を原料として作られたナチュラルチーズ。ベラルーシの大自然の中でのびのび飼育されたストレスフリーの乳牛からのミルク。豊かな大地で育った乳牛から搾乳されたミルクを使用するため濃厚な味わいと、とっても滑らかな口当たりは、ベラルーシの多くのプロの方々にも愛用されるNO.1ブランド 「クッキング」。

クリームチーズ

グラスフェッド牛の鮮度の高い生乳原料。濃厚な味わいと、とっても滑らかな口当たり。比較的塩気・酸味の少ないクリームチーズ。 牧草飼育された牛の生乳を原料として作られたナチュラルチーズ。ベラルーシの大自然の中でのびのび飼育されたストレスフリーの乳牛からのミルク。

クッキング マスカルポーネ

グラスフェッド牛の鮮度の高い生乳原料。 牧草飼育された牛の生乳を原料として作られたナチュラルチーズ。ベラルーシの大自然の中でのびのび飼育されたストレスフリーの乳牛からのミルク。 クリーミーで濃厚、リッチな味わい。乳白色で生クリームとバターの中間のようななめらかな食感。ミルクのコクと優しい甘みが有り、塩味や酸味のようなクセはありません。

マスカルポーネ

グラスフェッド牛の鮮度の高い生乳原料。 牧草飼育された牛の生乳を原料として作られたナチュラルチーズ。ベラルーシの大自然の中でのびのび飼育されたストレスフリーの乳牛からのミルク。 クリーミーで濃厚、リッチな味わい。乳白色で生クリームとバターの中間のようななめらかな食感。ミルクのコクと優しい甘みが有り、塩味や酸味のようなクセはありません。

Amazon特設ページ

Amazonで購入する

楽天特設ページ

楽天で購入する

Nissin

Nissin World Delicatessen

The Garden

The Garden

National Azabu

National Azabu

Shinanoya

Shinanoya